2008年7月31日木曜日

2008 夏キャンプ 最終日

7月22日(火)
ついに夏キャンプも最終日になった。

楽しかった(足を動かすことが多く辛かった?)キャンプも今日でお終い。
本日の予定は宿泊した部屋の清掃とデンの取り壊し、そして閉村式を行って帰る、それだけ。
ただし、今日は手を貸せるリーダーの数が減っている。そのためキャンプに残ったリーダーは昨夜から時間短縮のアイデアを検討し、タイムスケジュールの見直しを行った。
結果、朝の点検から帰宅まで基本は制服ですごすこととした。
なにせ着替えをするたびに「あれがない、これがない」と荷物をひっくり返して探し、挙句の果てに他のスカウトのリュックの中というのが日常茶飯事であったため、無駄に消費される時間と人手を最小限にするための苦肉の策である。

スカウトたちは、昨晩の班長・次長会議でも伝えてあったせいか時間の短縮を目指して頑張っているようであった。
点検、朝礼、朝食と、この3日間で注意されたことを思い出し、流れるように進めている。
清掃も各部屋どうしが競うように進めていく。ゴミをまとめ、自分たちの荷物を指定された場所まで運び、定められたとおりに毛布を畳む。秋キャンプの頃とは比べ物にならないほど手が早く進む。
所員の方の点検を受けても、1枚2枚の毛布のたたみかたが間違っていただけだった。

閉村式を終え、宿での最後の食事をとり、大きな荷物をリーダーの車に積み込んだら、家に向けて出発である。
この4日間お世話になった所員の皆さんに別れを告げ、山を降りるために活動センターの出入口に向かいう。そしてボーイ隊のお兄さんたちと一緒に一列になって初日に通った山道を下っていく。
途中、来るときに昼食を採った「木の子茶屋」と「農村公園」で休憩をとった。
登ったときもそうだったのだが、スカウトたちは疲れを知らない。
「農村公園」には長い滑り台やターザン・ロープがあり、スカウトたちはここに到着すると目を輝かす。1時間ほど休憩をするのだが、ここでは歩き疲れてへたり込むスカウトは一人もいない。

芦ヶ久保の駅が見える高台から駅を見下ろすと、車で荷物と一緒に先行していた村越DLと足に不安のあったY君が手を振っているのが見えた。
駅についたスカウトたちはお土産屋さんに群がるが、観光地とは違いキーホルダー程度のものしかなかった。それでもそれぞれに家族や友達のためにいくつかずつ購入していた。

今年の夏キャンプはよく歩くキャンプだった。自分のするべき仕事や組での協力の大事さを知るいいキャンプだった。だが、一人として脱落すること無く元気に家路をたどることが出来た。
くまスカウトにとっては8月末のお別れ会を残すだけとなった。これまでのカブ隊の活動を糧にボーイ隊に進んでも、元気に力一杯活動していって欲しい。

記事作成:熊澤ACM

2008年7月30日水曜日

2008 夏キャンプ 第3日

7月21日(月・海の日)

今日は待ちに待ったハイキングです。途中3色の毛糸と封筒に入った指示書があちこちに仕掛けてあります。
毛糸の色は、1組赤色、2組白色、3組黄色という振分けです。
どれだけ自分の組の毛糸を見つけられるか、そして、指示書に書かれている問題に答えられるか?が勝負になります。
仕掛けはカブ隊の山専門家、小島副長です。どんな仕掛けをしてくるのか楽しみです。

各組にはボーイ隊のお兄さんお姉さんも合流してくれカブ隊スカウトをサポートしてくれます。
距離は約10km。アップダウンの多い山道です。
途中、展示会館、デイキャンプ場、丸山展望台を経由し小島副長の仕掛けを探していきます。
スカウトはみんな元気です。リーダーのほうが少しばて気味です。



約5~6時間のハイクで全員ゴールインです。
一人の脱落者もなく、みんな元気にゴールしました。
みんないい汗をかいています。
先にゴールした組は他の組を待っている間、早速鬼ごっこをして遊んでいます。信じられないパワーです!

夕食はバイキングでしたが、みんなもりもり食べていました。
すごい食欲です!見ていて楽しくなります。

夕食後、お風呂です。あー気持ちいい!

夜はみんな布団に入ったとたんに熟睡です。
みんな健康そのものです。幸せいっぱい!

記事作成:大西ACM

2008年7月29日火曜日

2008 夏キャンプ 第2日

7月20日(日)
今日の午前中はボーイ隊のサイトまで少し歩き、野外で「うどん打ち」です。
道具一式が組ごとに用意され、分量を量るところから全て自分達でやっていきます。うどん打ち経験のある小島副長が先生です。

小麦粉と水と塩で作るの? グルテンって何? ねかせるってどういうこと?
知らなかった材料、道具、性質などを教わりながら、笑顔から真剣な表情に!

一つ一つの作業にコツがあり、うどん作りって奥が深~い!








一生懸命作って出来上がったうどんの味はどの組も最高に美味しかったです。
昨夜作った竹のコップと箸を使い、違う組を試食して会話も弾みました。

午後は芝のグラウンドで「組対抗 Tボール大会」。
Tボールは棒の上に置かれているボールをバットで打ち、組の全員に打席が回って一回の攻撃が終了・・・という野球のような楽しいスポーツ。
各組に、カブ隊リーダー、団委員長、ボーイ隊長、ベンチャーとボーイのお姉さんも交わり、はつらつプレー続出で盛り上がりました。
とても暑くて汗だくになったけど、リーダー達は皆の笑顔が心に残りました。
優勝チームは13点とった1組でした。おめでとう。
皆、頑張りました。





おやつはボーイ隊の釣った「ますの塩焼き」。最高の塩加減で美味しい!

そして夕べのキャンプファイヤー。
皆で海賊風にネッチを頭に巻いて入場。炎を囲みます。
ベンチャーのお姉さんが元気いっぱいリードをしてくれ、歌い踊り・・・♪
それからスタンツ。今回は活動をテーマに考えました。
1組は「ナイトハイク」。2組は「スキーのむかで」。3組は「思い出のキャンプ」。
チームワーク良く、それぞれに楽しいスタンツでした。

充実感いっぱいの2日目でした。


記事作成:塩野谷DL

2008年7月28日月曜日

2008 夏キャンプ 第1日

一年間の活動で一番のイベントの夏キャンプの始まりです。
今年は7月19日から22日の4日間、行き先は埼玉県秩父市にある埼玉県青少年総合野外活動センターです。

朝、大きなリュックを背負ってそれぞれの集合場所に集まりいよいよ出発です。
電車に揺られ芦ヶ久保駅に到着。ここから活動センターまでの山道をハイキングです。
スカウトは元気いっぱい! リーダーのなかには先行き不安な人も・・・

がんばって登ろうー!


さすがに山の頂上にある活動センターまでは遠い。登って、登って・・・また登ってようやく休憩地点。楽しみな果樹園に到着です。
ここではプラム狩りをしました。歩き疲れていたのでもぎたての甘酸っぱいプラムはとても美味しかったです。
それから昼食を取り体力回復 がんばって残りを登ろうー!



木がたくさんある山道は夏の熱い日差しをさえぎってくれて少し涼しく感じました。
スタートしてから約5時間かけて活動センターまで登りました。
途中に足が痛いと言っていたスカウトも最後までがんばり全員登りきりました。









開村式を終えてからボーイサイトに行きそれぞれの組ごとのデン作りです。
組ごとにいろいろなアイデアを出してブルーシートやあさひもなどを使いデンを作りました。



夜は明日作るうどんを食べるための竹コップと竹のおはし作りをしました。
竹の節を使いコップを作りました。のこぎりで竹を切るのはちょっと大変!
みんな必死になって切っていました。のこぎりを初めて使ったスカウトもいたみたいです。

おはしも細いものやちょっと太めの物などいろいろで個性が出ていましたよ。
明日のうどん作りが楽しみ~


盛りだくさんのプログラムの1日でした。


記事作成:村越DL

2008年7月16日水曜日

夏キャンプの準備2

7月13日 日曜日
上石神井小学校

《夏キャンプの準備2》

今日は前回の続き、スタンツの仕上げです。
といっても、どの組もやり残していることはわずかで、3組は小道具もなし。みんなすっかり手慣れて余裕です。すばらしい。あっという間に、準備は終わってしまいました。

そこで、中休みのゲームは拡大版。シッポ取りに、三角鬼、ドロ警などなどで思いっきり遊びました。
暑い中、子供達の元気なこと。区切りのつくたびに水を飲んでくるように声を掛けるのですが、それも走っていくのですから。。。

ゲームの後、隣の部屋で活動をしていたボーイ隊のお兄さん・お姉さんから、手旗信号を披露していただけることになりました。
まずは、星名隊長が手旗の基本的な読み方を教えて下さり、カタカナの形を腕で作っていることを知りました。みんな興味津々で夢中になっています。
そして、元カブ隊だったり、デンコーチでお世話になったりで顔なじみのお兄さん達が、手旗を披露!! 組対抗で何という言葉かを当てます。始め2文字くらいなら分かったけれど、だんだん長くなると、、、でも最後には全問、全組とも正解できました。クイズみたいでとても楽しい時間でした。
ボーイ隊のみなさん、ありがとうございました。

次回は、夏キャンプです。また、元気に集合しましょう。

記事作成:松山ACM

2008年7月10日木曜日

夏キャンプの準備1

7月6日 本年度夏キャンプに向けて、準備を行った。
しかし、準備と言っても2日目の夜に行われるキャンプファイヤーで発表する「スタンツ」の準備である。隊長からは
「本年度の様々な活動の思い出を2~3分間にまとめよう」
と指示があった。

組ごとにそれぞれ机を集め組長が中心となって話し合いを始める。
各組ともスカウトからそめいめいの記憶に残っている活動が発言される。
秋キャンプ、スキーキャンプ、ナイトハイク、春キャンプ…。スカウトたちが楽しかった活動は、やっぱり家庭ではなかなか味わうことができないプログラムに集中するようだ。
カブラリーや100周年記念行事なんかもあったし、防災訓練やボウリング大会・クリスマス会なども頑張って行ったんだけどね…。

そうこうしていると1組はナイトハイクをテーマに配役を決め始めた。
続く2組はスキーキャンプをテーマに準備を始めた。
しかし、3組は今回のキャンプへ3名しか出席ができないことがわかりスタンツ作りにも困難を呈し始めていた。だが、こういった時には頼りになる小島副長のアイデアが爆発!!3人で充分見せることができる方法にスカウトを誘導し、スカウト自身が楽しそうなスタンツが形になっていった。

昼食後、合同開催するボーイ隊と集まって頂いた保護者の皆さんとともに今回の夏キャンプの説明会を行う。
スカウトたちもここで始めてキャンプ中のスケジュールを目にする。秋キャンプと同じ場所での開催ではあったがプラム狩り、うどん作り、Tボール大会と、今までにおこなったことのないプログラムが目を引く。スカウトたちは期待に胸が膨らんでいることだろう。
持ち物と集合時間・場所、解散時間などを説明した後質問を受けるが、カブ隊の保護者の皆さんはこれまでのキャンプの説明会で慣れてこられたのかほとんど質問が出なかった。我々リーダーの引率に安心して任せていただいているのであろうと勝手に解釈しておく。

夏休みに入ってすぐの時期、梅雨明けもままならない頃だとは思われるが、好天に恵まれたキャンプになることを偏に願っている。

記録:熊澤ACM