2007年12月24日月曜日

ビーバー隊合同クリスマス会

12月23日(日)9時、上石神井小学校家庭科室。
今朝は前日から続くあいにくの雨でしたが、みんなカッパ姿で元気に集合。
ついに今日は、ビーバー・カブ合同のクリスマス会です!

荷物の搬入、スカウト達は身支度をした後、セレモニーを行いました。

セレモニーの後は、まず組ごとに部屋の飾り付けです。
ツリーを飾るか、部屋の装飾をするのか組長がジャンケン。一喜一憂するスカウトです。
始まると、みんなキラキラのモールを自分の手で壁や天井に貼りたくて、テーブルの上で背伸び。
昨年、団委員長からプレゼントされた大きなツリーは豪華に飾り付けられ、
華やかになってゆく部屋に子供も大人も気持ちが盛り上がっていきます。
飾り付けができたところで、隣の和室にて来月行くスキーキャンプの説明会が行われました。
全スカウト19人中18名が参加予定。

保護者とスカウトが一緒に座って、隊長の説明&みんなの質問などを聞きます。
スキーが初めてでも滑れるようになって帰って来るというスキーキャンプ、楽しみですね。


引き続き保護者会をしている間、スカウトはスタンツの練習。

保護者会を終えて戻ると、ビーバー隊のクリスマスケーキはデコレーションばっちり。


慌てて、カブ隊も料理に取りかかりました。
1組コンソメスープ、
2組サンドウィッチ、
3組ホットドック作りです。
今回、特筆すべきは食材。野菜はすべて大西副長の手作りでした。
サニーレタス・ニンジン・大根・白菜、どれも立派!
スープに入れる野菜を危ない手つきの包丁で切るのは大変でした。
「俺、大根大好き!」と言って切ったけれど繋がってバラバラになってなかったり、鍋物に入れるような大きさの白菜の軸があったり…でも、あら不思議、、寸胴で煮込むととっても美味しくなってしまうんです。
保護者のみなさま、お手伝いありがとうございました。

準備が終わり、ついにクリスマス会!
部屋の電気を消し、一人一人ロウソクを持ったスカウトの入場で始まります。
ロウソクの火で不思議と神秘的な気持ちになるのでしょうか、少し厳粛な表情になったスカウト達に、村越隊長からサンタクロースの話がありました。
「目をつぶって。サンタクロースがいると思う人は手を挙げて下さい」
手を挙げたスカウトは…??

続いて、ビーバー隊の手品。
今年は練習日をもうけてグレードアップしたという手品は、カブ隊長の千円札が消えたり、腕に回したロープが一瞬で外れたり、、かわいらしさも加わり、とても上手でした!

そして、この日のために準備してきたカブ隊のスタンツです。
2組「笠地蔵」
1組「こぶとりじいさん」
3組「金太郎」
練習の成果はいかがだったでしょうか?
本番まで心配でドキドキだったスカウト、ギャラリーを前にして大活躍のスカウトなどなど。
スカウトの個性と配役が見事に合っていて、自分たちをよく知っていることに感心させられました。

この後は、お待ちかねの会食。
仲間と協力して作った料理は格別。"自分で作った"というスパイスが効いているんでしょうね。
今年メニューに加わったホットドックなどは大人気!? あっという間に無くなって大人の口には入りませんでした。
野菜が苦手の子もスープをたっぷり飲んでいましたね。
みんながニコニコの笑顔で食事ができたことに感謝です!

食後は、リーダによる恒例のハンドベル演奏。
(みんなが食事を楽しんでいる間に外でにわか練習してました)
アンコールの声が上がるほどの素晴らしい演奏でしたね!?

次にテーブルを片付けると、ビーバー隊長がゲームをしてくださいました。
隊長と違うポーズをとるゲームと、隊長の言葉に合わせたポーズを作るゲームの2つ。
簡単そうで勝ち残るのは結構大変?

ゲームで盛り上がったことろで、サンタさんがみんなの持ってきたプレゼントを運んでの登場です。

限られた金額で一生懸命選んできたプレゼントをゲームで交換して自分のが来ないようにします。
その上、鈴木団委員長、福田副団委員長、佐藤育成会長からも、それぞれお菓子やグッズの詰め合わせなどのプレゼントが!
みんなを喜ばせようとポケットマネーで用意して下さったものです。
バッグに入りきらないほどのプレゼントにスカウト達は帰宅後も余韻を楽しめた事でしょう。

楽しんだ後は、後片づけもきちんと協力し合って行い、閉会のセレモニーとなりました。
今年最後の集会にふさわしい、みんなで作り上げたとても良いクリスマス会でした。

記録:松山ACM

2007年12月17日月曜日

クリスマス会 準備(2)

12月16日、9時より上石神井小学校家庭科室にて組集会「クリスマス会の準備」2回目を行いました。
この日は風が冷たく、世間では風邪も流行っているようですがスカウト達は元気いっぱい、半袖でも全然平気!の様子で集まりその姿にリーダー達はパワーをもらいました。。

組ごとになかよしの輪、朝の挨拶、開会のセレモニーとなりました。

今日は、来週発表するスタンツの完成を目指し、1組は塚本DL、2組は佐々木DL、3組は千野DLと私(塩野谷DL)がスカウト達と話し合いながら*ストーリーのおさらい *スタンツの道具作り *スタンツの練習 をそれぞれ進めていきました。

3組はまず配役の確認、ストーリーのおさらいをし、全回欠席したスカウト、今日欠席のスカウトのフォローをスカウト達がしながらセリフを読み合わせました。
その後道具作りに突入。
なるべく大道具は作らずに動作で表現しようと熊澤副長からアドバイスをもらいましたが、工作はみんな大好き!真剣に、また楽しそうにおのおの必要な小道具(!?)を作成。
お互いに、こうしたらいいよ!手伝おうか?などの声をかけ合う場面もありました。

休憩をはさんで、スタンツの練習を開始しました。
最初は笑ったり、声が小さかったり、ふざけてしまう事もあったのが、くり返し練習していくうちに動作、声が大きく分かりやすくなり (DLの演技指導にも熱が入り・・・) スカウト達にも「来週は本番だ!」という気持ちがわいてきたでしょうか、最後の一回はとても上手になりました
どこの組も大きな声がしていました。保護者の皆さん、楽しみにしていて下さい。

11時半すぎに会場の清掃、閉会のセレモニーをし解散となりました。
来週は今年最後の集会「クリスマス会」です。
今月のテーマは「みんなが主役」です。思い出に残る集会になるといいですね。

記録:塩野谷DL

2007年12月11日火曜日

クリスマス会 準備(1)

さあ12月です。我々練馬7団カブ隊は毎年ビ-バー隊とともにクリスマス会を行います。
その前の2回の活動で、当日発表するスタンツや会場を飾る道具、そして保護者の方への招待状を準備します。

*******

12月9日9時より上石神井小学校家庭科室にて、「クリスマス会の準備」の1回目を行いました。
本日は前半が「隊集会」後半が「組集会」として行われます。

まずはリーダーの打ち合わせ。
組集会として活動することにデンリーダーの表情が不安に曇ります。
今期これまでの活動の中で組集会として独立して行うのは初めてです。経験の無いデンリーダーの皆さんの不安は当然です。でも大丈夫。うちのくま・しかスカウトは何度も経験しています。式次第などはスカウトのほうがよく知っていることでしょう。

大西副長の号令で隊集会が始まります。
セレモニーを終え、最初は「招待状作り」です。

組ごとに渡された色画用紙・折り紙を使い、自分の家族宛にクリスマス会への招待状を作っていきます。パーツが飛び出すように作るスカウト・いろいろな型抜きで抜いた色紙をたくさん貼り付けるスカウト・シンプルに用件だけを書いてすましているスカウトと様々な招待状が出来上がりました。
もちろん「団委員長」「副団委員長」「育成会長」への招待状も忘れず作りました。

少し休憩を挟んで次は「飾り作り」です。
当日、会場の雰囲気を盛り上げるための室内を彩る飾りを作ります。
「チェーン」・「ティッシュ・フラワー」・「オーナメント」などを画用紙・折り紙などで作成します。
3~40分の間にダンボール箱一杯の飾りができました。

ここで一旦セレモニーを行い隊集会は終了します。
スカウトの休憩時間を利用してリーダーは最終打ち合わせです。
本日の最低限の目標と昼食・終了の時間を確認して各デンリーダごとに組集会を召集します。
1組は塚本DLがお休みのため大西ACMが代行、2組は村越DL、3組は塩野谷DL。それぞれに国旗を壁に貼り、セレモニーを行います。

本日の組集会の目的は「スタンツの準備」です。
事前にカブ連絡で「宿題」として出されていた童話・民話を読んだ感想文を、お互いに発表しあって自分たちが行うスタンツの題材を絞っていきます。
読んできた本によっては、キャストが多すぎたり内容が難しすぎたりと、スタンツには適さないものが含まれています。
スカウトたちはデンリーダーや副長の助言を聞きながら題材を決めます。

演目が決まってしまえばあとはスムーズに進みます。キャスト決め・脚本つくりはそれぞれのスカウトが互いに意見を出し合ってどんどん形になっていきます。

組集会の途中それぞれの組ごとに食事をして、作業を続けていきました。


3時には全ての組が片づけを終え閉会のセレモニーを行い解散することができました。
次回は組集会でスタンツを完成させます。デンリーダーの皆さん、よろしくお願いしますね。

記録:熊澤ACM